Newsお知らせ

  • お知らせ

【社内研修会】~休暇制度、パワーハラスメント研修~

 

休暇制度について

 

2022年114日、社会保険労務士さんにお願いして、介護や育休等休暇制度、パワーハラスメントについての社内研修会を開催しました。

 

法令は毎年のように変化しています。

弊社でも就業規則には記載があるものの、該当者がおらずこれまで活用されていませんでした。

 

男性社員でも育休取得や、介護休暇も取得できる制度です。

全社員に周知して、より取得しやすい環境をみんなで創り上げていく為、

しっかりとした知識を社長をはじめ、社員一人ひとりが身に付ける為に、このような機会を設置しました。

 

ちょうど、入社2年目になる男性社員のお子さんが生まれるにあたって、

育休取得の機会があったので活用してもらっています。

 

 

休暇制度について知る

 

【研修の目的】

◎有給休暇制度について理解する。

◎育児休業・介護休業制度、その他の休暇制度について理解する。

 

【研修の内容】

・有給休暇制度

・介護休業制度

・要介護状態区分

・育児休業制度

・その他の休暇制度

・まとめ

 

 

職場のパワーハラスメントを考える

 

【研修の目的】

◎パワーハラスメント(パワハラ)とは何かを知る。

◎パワーハラスメントを防止するためには、どうすればよいか学ぶ。

 

【研修の内容】

・パワーハラスメントの定義

・職場におけるパワハラの3要素

・具体的なパワハラの内容

・パワーハラスメントが起こったら

・日頃の言動を見つめなおす。

・職場のパワハラを予防する為には

・ハラスメントの相談窓口

 

 

 

今回の研修会では、休暇制度、パワーハラスメントについて学びました。

 

私たちの日々の生活において、仕事は重要です。

同時に、家族や家庭、プライベートもとても大切です。

 

会社が定める休日とは別に、様々な休暇があります。

子供の行事や親の介護、プライベートな用事やリフレッシュなど、

日々の生活で必要な時間は皆さんにあります。

 

仕事があるから我慢するのではなく、会社に確認、相談することで理解し、活用しましょう。

事前にわかっている場合は、できるだけ早めに届け出ることで業務の割り振りや引継ぎなどスムーズに行えます。

その為には、社員同士がお互いに協力することで、休暇制度が利用しやすい職場環境づくりが目指せます。

 

パワハラだと感じるのは人それぞれです。

パワーハラスメントは、気付かないうちに自分が行為者になっている場合もあります。

万が一受けた場合、気付いた場合も、周囲や相談窓口に相談しましょう。

 

富南電設工業では、仕事だけでなくプライベートも充実させることで、

より魅力的な人へと成長できる。と考えています。

 

忙しい弊社の仕事ですが、効率よく仕事をし、皆と協力することで、

一部の誰かに負担がかかることのない職場環境づくり、チームづくりを目指しています。

 

定期的にこの様な機会を設けることで、情報と価値観を共有し、

働きやすく、休暇が取得しやすい職場環境づくりに取り組んでまいります。

一覧へもどる

トップ お知らせ